■最先端自転車道案内標識(小型道路案内標識)
【販売価格】
設置工事費用込 1本 48万円(税別)/5年契約
【使用目的】
公共施設や観光施設の案内誘導、歩行者、自転車、自動車等の位置情報や案内
在日外国人、インバウンド対応2ヶ国語表示とQR-codeによる多言語情報サービスの提供
災害時の避難場所などの誘導案内、標高や距離情報表示によるサポート。
【対象エリア】
関東1都6県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県)
*「QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。」
【利用規定】
「国や都道府県区市町村などの許認可を必要とする道路標識」です。
屋外広告などの広告「看板」とは違い、設置場所は公道であり、民地への設置は行いません。
表示板に使用されるロゴや文字(丸ゴシック体)に主に二ヶ国語(日本語、英語)文字や記号の色なども決められています。
使用目的も目的地の施設名と方向と距離に限定されています。
<例>
「大宮氷川神社」「50m先右折」だけです。
社務所の時間や旅金、観光案内などの情報記載は出来ません。
【設置工事に関して】
直ぐに設置は出来ません。また、許認可事業の為、設置が出来ない場合もあります。
(1)関係役所機関などへの設置許可の申請。国道設置なら所管の国道事務所、県道 は県庁。市道は市役所の道路施設課など。
(2)設置場所の調査、場合によっては、上下水道や電気にガス管やケーブル通信網等 の埋設調査。工事の場合の警察等への届けなど多種な許認可が必用です。 また、申請者や設置工事会社等もその地域での認定会社でないと出来ません。特に、 大型の道路標識は風洞実験などのデータも必要です。また、基礎工事等は工事順位 に基づく写真付きの土壌(石、コンクリート、定着剤、土)などと工事工程を提出しなけ ればなりません。その為、広告代理店さんには出来ません。
【道路案内標識を設置出来る可能性】
「公共施設関係」役所、警察・消防・救急施設、学校(幼稚園・保育園・児童施設等は、防犯上から設置しない方が望ましい、小・中学校(防犯上は非対象であっても交通量 の多い地域は交通安全上は要設置)、大学、緊急病院や大型病院、公的性の研究所、 農協・漁協、サッカー場や野球場などの観戦者の多いスポーツ施設、劇場やコンサー トホール、公会堂、博物館、美術館、動物園や水族館などの施設、観光客の多い城 や城跡、遺跡、史跡、公園や景勝地、テーマパークや著名な観光施設、神社仏閣。 災害用避難誘導、避難施設や広場。
「サイクリング関連」駅やバスターミナル、道の駅、空港や港湾ターミナル、自転車店、 レンタサイクル施設。サイクリングステーション又はその併用商業施設やコンビニも。 大型宿泊施設、日帰り観光温浴施設、大型のショッピングモールや商店街。 屋外での移動手段でもある、自転車走行には救急対応が必要な施設や設備による サポートが必要です。急な暴風雨や雷鳴じの避難先として、コンビニでも有効です。 また、転倒などでのケガの応急処置として、医院やクリニックも救急処置が出来ます。 上記❶項では緊急病院又は200床以上の病院でないと大型表示板は使用出来ませ んが、サイクリング用道路での小型標識なら設置できる場合もあります。
■「埼玉県はツール ド 埼玉 の開催地」であり、自転車販売量と所有者は日本一です。 また、県内には多くのサイクリング道路がある、サイクリング王国ですが、国交省の ナショナルサイクルルートが2019年に茨城県に「つくば霞ケ浦リンリンロード」と琵琶 湖の「びわ1」びわ湖一周ルートに「しまなみ海道サイクルルート」の3ヵ所が認定され、 昨年は太平洋岸ルートの千葉県銚子~和歌山県加太まで完成(関空まで約30km)。
【契約のながれ】
「お申し込み」 申し込み⇒お打ち合わせの約束
弊社は道路標識工事は出来ません。また、手続きも出来ません。 弊社の所属するIFCグループは国際交流団体であり、エコツーリズム関連事業の 一環として、 (社)国際交流クリーンハイキング協会がサイクリング&キャンプ事業の 東証二部上場企業の総合インフラ構築企業の(株)日本リーテック社総代理店であり、 日本観光立国推進の為の事業者として国際交流団体のNET広報部門を請負って おります。お問い合わせやお申込みを頂き次第、IFCグループの道路標識の専門 スタッフとのお打ち合わせの約束を頂き、御社さまにお伺いご案内させて頂きます。
「お打ち合わせ」 道路標識の設置は許認可事業の為、多くの調査や手続きが必要 です。その為、屋外広告の看板とは違い公道に設置が出来ます。御社さまの施設 に誘導する為のプロ・コンサルタントです。何でも相談して下さい。
「準備(1)」 起点となる場所から、駅や道の駅からなど、通行量や動線などと合わせた 案内誘導線を導き、そのルート上に効果効率的に配置するイメージでご提案書を 作成致します。小型道路標識は1本48万円/5年契約の為(ひと月当たり約8千円) ひと月8千円で24時間365日御社さま施設への誘導が可能になります。小型版 道路標識ですが、最高度の反射板の為、月夜や自転車のライトでも明るく光ります。
「準備(2)」 役所などへの申請手続き。区や市の道路は区役所・市役所・町役場等に、 都道府県の道路は都庁・府庁・道庁・県庁の道路施設課等に、国道1桁・2桁番号、 (例、国道4号線や17号線など)は、国土交通省国道事務所(例、大宮国道事務所) に道路標識の設置許可申請、受諾証明後に、警察署などへの工事許可と言うよう な流れとなります。
「設置工事」 道路工事と同様な工事となります。工事中は作業員や安全誘導員など の基、安全に工事を完了させます。道路工事は自治体の許認可と実績のある認定 業者でないと出来ません。
「サポート」 5年間の契約期間中は毎年の点検や保守サービス付きです。道路標識 は公共設備の為、破損や塗装、貼付に対して、厳罰となります。
■ 茨城県神栖市息栖神社 つくば霞ケ浦リンリンロード 設置計画案件の一部例。 東国三社巡り、鹿島神宮、 香取神宮の古代神話三社 の一つです。
IFCグループ ST株式会社